一遍と今をあるく

一遍上人堂通信

ひめぎん物語

b8db4ed092c3d1ceeb03875dbcf908f8

一遍の教えの根幹にある「無尽の精神」は、遠く鎌倉時代から明治の初めまで、日本の庶民金融の中心であった無尽講や頼母子講として、農山漁村や町人の暮らしを支えてきました。
日本独自の金融手段である無尽金融と無尽の精神とは、いったいどのようなものなのでしょうか。ご理解を深めて頂くため、愛媛県内の六つの無尽会社のそれぞれの成り立ちと、経営者の人物像を描いた『ひめぎん物語』(青山淳平著、愛媛銀行発行)の中の第1部「ふるさととともに」を、毎週1回の割合で8回に渡って連載致します。ご一読頂ければ幸いです。
ご意見、ご感想もお寄せください。

第1部 ふるさととともに

第1 章 無尽講と無尽会社…………………………………………………………………(PDF:2MB
第2 章 無尽6社の沿革
第1 節 屋敷町からの起業―東予無尽……………………………………………………(PDF:2MB
第2 節 商人町の共済―今治無尽…………………………………………………………(PDF:2MB
第3 節 医も無尽も仁術なり―常磐無尽…………………………………………………(PDF:2MB
第4 節 兄の大志をいだいて――松山無尽………………………………………………(PDF:2MB
第5 節 庶民金融に光りを――南予無尽…………………………………………………(PDF:2MB
第6 節 庶民金融の中核――合併前の無尽5 社…………………………………………(PDF:2MB
第7 節 戦後復興のいしずえ――愛媛無尽………………………………………………(PDF:2MB